こんにちは!
・習慣が続かない
・良い習慣を探している
・自分を変えるきっかけがつかめない
- 【結論とかんたんな要約】:『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』
- 【実践ポイントx20】:『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』
- 【書籍情報】:『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』|著:佐藤 伝
- まとめ:【要約/書評】『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』|著:佐藤 伝
【結論とかんたんな要約】:『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』
どんな偉業でも、大変なことでも、私たちは自分にできることをちょっとずつ、ちょっとずつやっていくしかない。
というのが本書のポイントです。
昨日より今日、
0.1%の成長をすること。
そして、それを続けること。
たった0.1%。
でも、694日後には、、、なんと!!
今日より2倍の成長という大きな成果になります。
これが習慣の「秘密の力」です。
では、そんな秘密の習慣を少しのぞいてみましょう!
【実践ポイントx20】:『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』
本書はPART1からPART11まであります。
各パートはこんな感じです。
PART1 うまくいく人の「心」の習慣
PART2 うまくいく人の「お金」の習慣
PART3 うまくいく人の「運」の習慣
PART4 うまくいく人の「人間関係」の習慣
PART5 うまくいく人の「朝」の習慣
PART6 うまくいく人の「朝日記」の習慣
PART7 うまくいく人の「夜」の習慣
PART8 うまくいく人の「思考」の習慣
PART9 うまくいく人の「仕事」の習慣
PART10 うまくいく人の「勉強」の習慣
PART11 うまくいく人の「メモ」の習慣
それでは各パートからいくつかご紹介していきます。
全部で20個になります。
◆ PART1 うまくいく人の「心」の習慣
人生は一直線ではなく、ぐるぐる回りだと考える
人生は、ぐるぐる回りのスパイラルで捉えましょう。
下がるときもあるけれど、それもエネルギーにして上昇するイメージです。
悪いこともあればいいこともある。
それが人生なのでしょう!
「すみません」より「ありがとう」と言う
ドアを開けてもらったときに、ついつい「すみません」と言ってませんか?
「ありがとう」のかわりに「すみません」と言う人は多いのですが、このクセは心にマイナスの影響を与えるそうです。
「私はヘマばかりしている」と心に刷り込んでしまうからです。
反対に、「ありがとう」は言えば言うほど「私はツイている」「世の中、感謝することばかり」と心に刷り込むことになり、セルフイメージも高まります。
◆ PART2 うまくいく人の「お金」の習慣
「お金の先にあるもの」に目を向ける
本書によると、「お金は空気と同じ」。
なくてはならないものですが、目的ではありません。
なので、お金の先にある「お金を使って何をしたいのか?」に目を向けてみるのもいいかもしれません。
◆ PART3 うまくいく人の「運」の習慣
いい気を感じる場所に移動する
「なんだか気が乗らない……」そんなときは、場所を変えるのがいいです。
「運転」は「運を転がす」と書きます。
移動するだけで運がどんどん変わっていくわけです。
たまには森林浴なんてどうでしょう?
◆ PART4 うまくいく人の「人間関係」の習慣
自分から先にあいさつする
挨拶は大事ですよね。
実は、「挨拶」という漢字には「心を開いて相手に迫る」という意味があるそうです。
自分から先に挨拶をして心を開き近づいていくのが、上手な挨拶です。
気持ちがいいものです。
8割聞いて、2割話す
人に好かれるのは「話し上手」より「聞き上手」。
相手に8割話をさせて、自分の話は2割にとどめる。
そうすると、「また会いたいな」と思ってもらえる可能性がグーンと高まるのです。
◆ PART5 うまくいく人の「朝」の習慣
朝の時間をていねいに過ごす
私たちのDNAには、太陽の光とともに生きてきたリズムが刻み込まれているそうです。
なので、朝日とともに起きて窓を開けてみましょう。
朝の時間をていねいに過ごす合図です。
きっと、凜とした空気で満たされた空間があるはずです。
身体をゆっくりとアクティブな状態にする
朝の「ぼーっ」はとても大事です。
目が覚めたら、すぐ起き上がらず手のひらを握りましょう。
手のひらには、心臓に関係する労宮というツボがあるそうです。
軽く3回、少し強く3回、最後に強く3回です。
◆PART6 うまくいく人の「朝日記」の習慣
朝は日記のベストタイミング
悩みはつきないですね。
仕事、人間関係、将来、お金、、、。
悩んでいるときこそ、朝早起き!
そして今の気持ちや思いを日記に書いてみるといいそうです。
日記に書いたメことが、実はすごい解決策だった。
朝日記を続けていると、そんな体験をするかもしれません。
◆ PART7 うまくいく人の「夜」の習慣
ヒーリング効果にこだわり、全力で自分自身を癒やす
時間が足りない現代社会。
とはいえ、ヒーリングタイムは自分で意識して作るものです。
最近はシャワーだけですませる人が増えているそうですが、ぬるめの湯船に入るほうがヒーリング効果は高くなるそうです。
本書でのオススメは電気をつけずに真っ暗&キャンドルライトだけで入浴!
私はバカバカしいなぁ~なんて思いながら読み進めていましたが、そのあとこう書かれていました。
こうした「演出」を、バカバカしく思ったり、はずかしがっていたら、人生の楽しみの半分を失ったようなものです。一度やってみると、人生変わります。
やってみようと思います!!
次の日になる前に就寝する
22時から24時は「睡眠のゴールデンタイム」とも呼ばれています。
細胞がよく修復し、疲労回復のホルモンがたくさん分泌されるからです。
合い言葉は、「今日寝て、明日起きる」です。
◆ PART8 うまくいく人の「思考」の習慣
人生はゆかいな実験場。すべてをとことん楽しむ
人生が終わるとき、ほとんどの人は「あれをやればよかった」と後悔します。
自分に正直に生きたかったという後悔ですね。
そこで本書では、人生を後悔で終えないためにも、
「この世界はラボ(=実験場)だ」と思ってください。
とあります。
何が起きても実験!
楽しみましょう(^^♪
「楽しさ」が基準でいい
「正しさ」より「楽しさ!」。
正しさは危うく、変わりやすいものです。
そんなあいまいなものに振り回されると、イライラも増すばかり、、、。
~したい
~してあげたい
~させていただく
こんな風に楽しさを基準にすると、人生は大きく変わります。
引っ越しして運気を変える
どうにもならないときは、思い切ってその場から逃げ出してしまってもいいのです。
人生の流れを変えるなら、場所を変えるという戦略はとても有効です。
いわゆるリセット!
その方法が引っ越しです。
引っ越しすると、気分がガラッと変わります。
引っ越しは、有効な心のリセット戦略なのです。
◆PART9 うまくいく人の「仕事」の習慣
3分以内でできることは、その場ですぐやる
小さなタスクも積み重なるとストレスになりますよね。
焦ると能力も発揮できません。
というわけで、小さなタスクでも3分以内でできるならその場ですぐやること。
「1つ片づいた!」。
そんな達成感が、次の仕事に向かうエネルギーに変わります。
仕事道具はいいものにこだわる
最高の仕事をするためには、自己演出も大事だと本書では書かれています。
あなたにふさわしい、最高の道具をそろえましょう。
仕事道具には徹底的にこだわって、ぜいたくをしていいのです。
最近、私もちょっと高いボールペンなんぞ買おうかと思っております。
◆ PART10 うまくいく人の「勉強」の習慣
20分単位で勉強する
もし、勉強したいけどどうしても、、、、
そんな場合は、20分だけやってみてください。
20分だけなら気楽にスタートすることができるかもしれません。
そもそも、人間の集中力はせいぜい15分です。
だらだら勉強するより、15分、20分集中するほうが効率的だと言えます。
利き手とは逆の手を積極的に動かす
右脳を鍛えると、数学・理科などの理系科目や芸術科目が得意になるそうです。
反対に、左脳を鍛えると、国語・社会などの文系科目が得意になります。
右脳と左脳はそれぞれ真逆の身体とリンクしています。
つまり、右脳であれば左半身、左脳であれば右半身とリンクしているということです。
なので、右手を使うと左脳が鍛えられ、左手を使うと右脳が鍛えられることになります。
成果を記録して、達成感を得る
勉強をするなら、成果を管理・確認する表を作りましょう。
成果を目で確認できるので、学習意欲が続くそうです。
◆ PART11 うまくいく人の「メモ」の習慣
デジタル・メモを活用する
アイデアが浮かんだときは、メモ帳などのテキストだけではなく、音声、画像、動画も使いこなせるようになるととても便利です。
ともあれ、スマホはすぐメモれるというのがいいですね!
【書籍情報】:『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』|著:佐藤 伝
ここからは、かんたんな目次の紹介と、ほかのみんなのレビューをご紹介。
レビューには私が勝手にコメントさせてもらってます!
目次の紹介
PART1 うまくいく人の「心」の習慣
PART2 うまくいく人の「お金」の習慣
PART3 うまくいく人の「運」の習慣
PART4 うまくいく人の「人間関係」の習慣
PART5 うまくいく人の「朝」の習慣
PART6 うまくいく人の「朝日記」の習慣
PART7 うまくいく人の「夜」の習慣
PART8 うまくいく人の「思考」の習慣
PART9 うまくいく人の「仕事」の習慣
PART10 うまくいく人の「勉強」の習慣
PART11 うまくいく人の「メモ」の習慣
みんなはどうだった?読書レビューx3件
どれも一度は聞いたことがあるような視点を改めて認識できた。自分に響く部分が少なからずあるとは思う。
出典:Amazonレビュー
そうなんです!
聞いたことあるような「当たり前」の大切さを知ることができますよね。
習慣で人生がうまくいく。すでに実践していることも多かったが、ひとつひとつこれはと思ったものは取り入れたい。
出典:読書メーター
これは!と思ったのはぜひ取り入れたいですよね!
「すみません」を使うよりも「ありがとう」を使うことを意識するなど
少し行動を変えるだけで実践出来ることが多く載っていたので、出来るところから始めてみようと思います。
出典:ブックライブ
実践あるのみですね。
できることからひとつづつ!
まとめ:【要約/書評】『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』|著:佐藤 伝
いかがだったでしょうか。
今回は佐藤 伝さんが書かれた『なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」』という本を紹介しました。
色んな習慣がありましたが、できそうなものはありましたか?
どんな偉業でも、大変なことでも、私たちは自分にできることをちょっとずつ、ちょっとずつやっていくしかない。
あなたにピッタリな習慣をみつけて実践してみてください。
それではまた!
あっ、ちなみに今なら(2023/2/17時点)、Amazonプライム会員の方は無料で読めます!